fc2ブログ

POLAR CS500 間もなく発売!

ポラールの新しいサイクルコンピューターをご紹介。

cs500_front_240x298.jpg

ポラールから、また新たなサイクルコンピューターが発売されることになりました。

その名も、CS500

コレまでのCS400シリーズとの違いは、CS600Xと同じ2.4GHzの「W.I.N.D.」を採用していること。

cadence_wind_240x298.jpg

そして、CS600Xと同じパワーセンサーに対応していることです。

power_sensor_wind_240x298.jpg

「それじゃあCS600Xはいらないジャン」とお思いかもしれませんが、それはチョッと早とちり。ちゃんと違いが有るんです。

CS600XとCS500の最大の違いは、600がGPSに対応している事。地図データを絡ませたい時やブログでコースを紹介したいときには、600が便利です。

cs600x_front_240x298.jpg

そして、パワーキットの解析内容。600は左右のペダリングバランスなどの細かな解析ができますが、500の方は左右差などは反映されず、単に出力データのみを表すものとなっています。

解析プログラムも違います。CS600Xは、プロトレーナー5と言う専用ソフトでデータを管理しますが、CS500はWEB上にデータをアップロードして管理することになります。よって、専用のデータリンクが必要となります。

datalink_front_240x298.jpg

で、どちらを選ぶか・・・

より細かな解析を行いたい方はCS600Xを、出力データを確認したいだけならCS500で十分と言う事になります。

気になるお値段は・・・


本体 (600/500)=¥54,600-/¥34,650-

ケイデンスセンサー(共用)=¥7,770-

パワーセンサー(共用)=¥45,150-

データリンク=¥0(付属)/¥6,600-

コレを、パソコンでデータ管理できるセットで買うと・・・

CS600X=¥99,750-(限定予約セットは¥94,500-)

CS500=¥86、400-(限定予約セットは¥83,100-)


発売は、7月中旬頃になりそうです。

只今、お買い得な限定セットのお申し込みを受付中です。

是非、お早めにどうぞ!


PINARELLO・ピナレロ、RIDLEY・リドレー、LOOK・ルック、COLNAGO・コルナゴ、GIANT・ジャイアント、MAVIC・マビック、SIDAS・シダス、MBK、BH、SIDI、Inter-Max・インターマックス、KUOTA、その他、ロードバイクの事ならサイクルショップDADDYにお任せ下さい。

テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ

カテゴリー
最近の記事
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

閲覧数
ブログ内検索
リンク