オーバーホールのついでに…
オーバーホールのついでにプチグレードアップしませんか?


オーバーホールに時期がやってきました。
DADDYにも次々とオーバーホールの自転車が入ってきています。
オーバーホールをすれば、自転車は新車のように蘇り、とてもすがすがしい気分になれます。
しかし、何年か前の自転車に戻っただけで、今の自転車のクウォリティーに届くわけではありません。
そこでひとつ提案です。
オーバーホールの際に、プチグレードアップをしてみませんか?
疲れた部品を新品に変えるだけでなく、ちょっとしたグレードアップを図ってみることをお勧めします。
例えば、リアメカプーリー。

実はこのプーリーと言うパーツは自転車の中で一番回転数の高いパーツなんです。ですから、ここをグレードアップすることで走行抵抗は小さくなり、とても軽い走行感が得られます。
他に、ワイヤーを純正品以外に替えるのもお勧めです。
そこでお勧めしたいのが「日泉ケーブル」。


(画像は日泉ケーブルのHPよりお借りしました。)
非常にしなやかで滑らかなワイヤーで、ブレーキフィーリングもシフトフィーリングも、純正をはるかに超えた心地よさを感じて頂けるはずです。
シーズン途中でパーツ交換すれば工賃がかかります。
しかし、オーバーホールの際に行えば交換工賃が別途かかることが有りません。(当店では)
折角オーバーホールをするのなら、元に戻すのではなく一歩進んでみませんか?
オーバーホールの際は、是非ご相談ください。
DADDYにも次々とオーバーホールの自転車が入ってきています。
オーバーホールをすれば、自転車は新車のように蘇り、とてもすがすがしい気分になれます。
しかし、何年か前の自転車に戻っただけで、今の自転車のクウォリティーに届くわけではありません。
そこでひとつ提案です。
オーバーホールの際に、プチグレードアップをしてみませんか?
疲れた部品を新品に変えるだけでなく、ちょっとしたグレードアップを図ってみることをお勧めします。
例えば、リアメカプーリー。

実はこのプーリーと言うパーツは自転車の中で一番回転数の高いパーツなんです。ですから、ここをグレードアップすることで走行抵抗は小さくなり、とても軽い走行感が得られます。
他に、ワイヤーを純正品以外に替えるのもお勧めです。
そこでお勧めしたいのが「日泉ケーブル」。


(画像は日泉ケーブルのHPよりお借りしました。)
非常にしなやかで滑らかなワイヤーで、ブレーキフィーリングもシフトフィーリングも、純正をはるかに超えた心地よさを感じて頂けるはずです。
シーズン途中でパーツ交換すれば工賃がかかります。
しかし、オーバーホールの際に行えば交換工賃が別途かかることが有りません。(当店では)
折角オーバーホールをするのなら、元に戻すのではなく一歩進んでみませんか?
オーバーホールの際は、是非ご相談ください。